家庭菜園2023
終了

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 70㎡ | 種から | 1株 |
-
家庭菜園(130)
2023年12月18日 天気:晴 最高気温:11.5℃ 最低気温:3.8℃ ーーーーー 4年育てて、6月に初めて花が咲いたコーヒーノキ。 気づいたら、実が生っていた。 たったふたつだけど。 ちっとも寒くならないので、いつまで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-18 320日目
-
家庭菜園(129)
2023年11月3日 天気:晴 最高気温:24.3℃ 最低気温:14.3℃ ーーーーー 2023年11月12日 天気:雨のち曇 最高気温:11.7℃ 最低気温:8.0℃ ーーーーー 11月7日には、最高気温が27.5°、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-12 284日目
-
家庭菜園(128)
2023年10月1日 天気:曇 最高気温:29.9℃ 最低気温:24.4℃ ーーーーー クチナシ、ユズ、カキは、色付け、柚子胡椒、ジャム、浅漬けに。 リュウノヒゲ、バジル、キャットテイル、どれも一株だけ買ったけど、もしゃもしゃと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 242日目
-
家庭菜園(127)
2023年9月3日 天気:曇 最高気温:34.6℃ 最低気温:26.0℃ ーーーーー 種が落ちて育っている柿。 今年は少し実が生っている柚子。 花がまだ咲かないマリゴールド。 青い網のケースの中に埋めたサフラン。 食べても...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 214日目
-
家庭菜園(136)
2023年8月5日 天気:晴 最高気温;35.9℃ 最低気温:27.7℃ ーーーーー 7時20分、今日も暑くなりそうな予感。 グリーンカーテンに朝顔の花をみつけた。 蕾のまま萎れていたものとは、違う色味だ。 朝顔3種類、ホッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 185日目
-
家庭菜園(135)
2023年7月26日 天気:晴 最高気温37.7℃ 最低気温:25.6℃ ーーーーー 暑すぎる。 蝉が西洋朝顔のグリーンカーテンの陰で、涼んでいる? その西洋朝顔、6時くらいになると、咲こうとするのだが、どれも咲かずに萎れる。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 175日目
-
家庭菜園(134)
2023年7月16日 天気:曇のち晴 最高気温35.3℃ 最低気温:26.7℃ ーーーーー 花屋の店先に食虫植物を見つけた。 ハエトリグサとウツボカズラグラシリス。 ベランダとキッチンの窓へ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 165日目
-
家庭菜園(133)
2023年7月2日 天気:曇のち晴 最高気温:31.7℃ 最低気温:20.7℃ ーーーーー プクプクと実が膨らんでいくのを見るのは楽しい。 芽キャベツ、柚子、ミニトマト。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 151日目
-
家庭菜園(132)
2023年6月25日 天気:曇 最高気温:30.9℃ 最低気温:22.0℃ ーーーーー リュウノヒゲに花が咲いた。 目立たなすぎ。 青い実が生るのが、楽しみ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 144日目
-
家庭菜園(131)
2023年6月18日 天気:曇 最高気温:31.1℃ 最低気温:21.2℃ ーーーーー 小さなコーヒーノキの苗を買ったのは、4年以上前のこと…だと思う。 そのコーヒーノキに、今年初めて花が咲いた。 小さな、可憐な、白い花だ。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 137日目