栽培記録 PlantsNote > メロン > パンナ > ’23 メロン色々やります。
やっと本葉が5枚になり、親蔓を摘芯しました。 親蔓で1果取りにするか、子蔓2本で2果取りにするか迷いましたが、今年は1株で2果に決定です。 コンパニオンに植えたニラも活着したようで葉っぱが出てきました。 次は子蔓の選別です。
パンナ
じゃん、15度超えた。
ちょいと小ぶりでこんなかんじ。
なりくらさん
うん?これは何。
廃棄したメロンにカブトムシ雄
まずは吸水させ、発根を待ちます。
次々に発芽しています。
パンナTF自家採種だよーん。
メロンの苗です
全部で5本
上がって下がって
パンナTF 3/17
パンナTF 3-30
メロン畝
10節目にビニール紐
受粉第一号
4-30 受粉
5-1 受粉
右端のメロン
真ん中のメロン
左端、硬化が始まったメロン
見事な割れっぷり1
同じく2
キングメルティの苗
露地栽培のキングメルティ
着果しそうでしない。
うどん粉が
全部つりました。
パンナメロン
月しずく
キングメルティ
またお尻が
葉っぱ青々
切ってみた。
お尻の受難
もう少しなのに
畝作業後
麦ママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote