栽培記録 PlantsNote > トマト > シシリアンルージュ > 小玉ソバージュ栽培
絶好調だったマウロ三種の収穫が減ってきました。 お気に入りのプチぷよ赤が絶不調です。 序盤に発生したカメムシの吸汁害や、ダニ被害でしょうか!? 外皮のザラザラ感などなど、、、 実付きは多いので、、、ボチボチ、、、ムムッ、、、 いつまでたってもサクランボのような濃い赤色にならず! 株が濃い茶色になって(笑 プチぷよ全3株は撤収しました。 来週には全撤収かな!
激減の収穫
枯れ枯れなプチぷよ
ソバージュが哀れに
シシリアンルージュ
うーたんさん 2023-08-07 14:28:25
私もなにをトチ狂っていたのか、肌のデリケートなぷちぷよを外で栽培してしまい収穫がはじまってすぐからざらざら鮫肌で食べる気失せお世話せず(-_-;) それでも黄ぷよはかなりたくさん結実しました。 赤も黄色もほとんど枯れたような状態なのでほったらかしです。 直売所には赤くつやつやぷるんのぷよちゃんが売っています。 いったいどうやって栽培したらあんなにきれいなのになるのでしょう。 毎度うまく栽培できないのに、あの食感と甘さについ栽培してしまうんですよ(^_^;)
アルトロさん 2023-08-07 15:42:34
去年までは本陣のプランターで栽培してたけど、 真っ赤なプルプルルンのぷよさんが獲れてました。 今年は放任のソバージュ栽培ですが、 去年まではある程度脇芽を摘芯してたのが、 大きな相違点かな、、、と思ってます。 プチぷよの薄皮、他では味わえない食感なので、 リピから外せませんよね! しかし来シーズンはトマト品種が増えそうで、楽しみ♪♪♪ シンディースイートが「美味しくて鉄板」だと、 dp106さんがコメントされてたので、 これも参戦する計画です。(╹◡╹)
発芽するかな?(^。^);
18日18時の発芽状況
今朝9時の発芽状況
高温に要注意です!
胚軸切断苗の浸水
挿し木した苗
ひとまずセル上げ
ポット上げ苗は今日から日向生活です
元気そうな挿し木
Box・穴開き発泡・ビニトンの養生生活です
Before
After
手前かかるね(汗
9cmポットに6種12株
挿木は未熟苗ばかり14株
ミニトマト植え穴の側に
サンドイッチしています
バジルは育苗中
混植の状態
まだまだ幼苗ですが
蕾が開きそう♪
脇芽欠き
開花はイイね(╹◡╹)
四段目にも花芽が!
三段目も開花
一段目には着果
主枝を誘引してます
ロッソナポリタン
右側がマウロ6株
ロッソナポリタンが赤く
シシリアンルージュももうスグ
娘が持ち帰り
ナポリ6株の畝です
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2023-08-07 14:28:25
私もなにをトチ狂っていたのか、肌のデリケートなぷちぷよを外で栽培してしまい収穫がはじまってすぐからざらざら鮫肌で食べる気失せお世話せず(-_-;)
それでも黄ぷよはかなりたくさん結実しました。
赤も黄色もほとんど枯れたような状態なのでほったらかしです。
直売所には赤くつやつやぷるんのぷよちゃんが売っています。
いったいどうやって栽培したらあんなにきれいなのになるのでしょう。
毎度うまく栽培できないのに、あの食感と甘さについ栽培してしまうんですよ(^_^;)
アルトロさん 2023-08-07 15:42:34
去年までは本陣のプランターで栽培してたけど、
真っ赤なプルプルルンのぷよさんが獲れてました。
今年は放任のソバージュ栽培ですが、
去年まではある程度脇芽を摘芯してたのが、
大きな相違点かな、、、と思ってます。
プチぷよの薄皮、他では味わえない食感なので、
リピから外せませんよね!
しかし来シーズンはトマト品種が増えそうで、楽しみ♪♪♪
シンディースイートが「美味しくて鉄板」だと、
dp106さんがコメントされてたので、
これも参戦する計画です。(╹◡╹)