ナス三種
終了
失敗

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 3株 |
-
撤収
元気が無さそうなので撤収しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 249日目
-
フィレンツェ採種
7/10に採種を決めて二ヶ月以上経ちました。 黄化を過ぎて黒化に変色しており、 触ってみると茎にもたれてる側が腐食してるではないか! すぐに持ち帰り多くの種を採取しました。 3日間屋内に放置して乾燥します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-14 211日目
-
千両二号 収穫
更新剪定後の収穫は外観がキレイでした。 柔らかいうちに食したいので、早めに持ち帰ってますが、 娘が見つけて早々に持ち帰りました(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-28 194日目
-
ナスもいろいろ
更新剪定してから1ヶ月ほどですが、 千両二号が2本収穫できて、他にも多くの実をつけてます。 他の2種は復帰がほど遠く撤収します。 フィレンツェの採取は黄化が進み、ボチボチ収穫できるかな!?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 193日目
-
外せない フィレンツェ♪
ただいまナス三種は強剪定しており、 10月まで待機中です。 唯一フィレンツェの採種をしておりますが、 サイズはデッカクなったものの、黄色化はまだまだ。 採種方法の予習しておかなきゃ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-07 173日目
-
切り戻し剪定
収穫が一段落したので切り戻し剪定しました。 フィレンツェの一株だけ、多くの結実果があるので延期し、 5株だけに留めています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-27 162日目
-
収穫
過去最高のペースで収穫できてます(╹◡╹) 通算8個かな!? とにかく柔らかくてジューシーなのが良いね( ◠‿◠ ) 半数はお裾分けしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 159日目
-
フィレンツェ収穫
2個目が収穫でき、Iさんにお裾分けしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 145日目
-
フィレンツェ採種に着手
うーたんさんに頂いた種を使って三年目!。 今シーズンのフィレンツェも元気に育ってますが、 より新鮮な種に更新したく。 うーたんさんのアドバイスもあって、 自家採種をスタートしました。 、、、採種する実を決めただけですけどね(笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 145日目
-
フィレンツェ初収穫
実生苗の一株からフィレンツェ初収穫できました。 二株共に後続の花芽が結実してるので、 今後に期待できそうです(╹◡╹)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-07 142日目