- 
	    キタアカリ収穫
	    
梅雨の中休み、晴れが何日か続きましたのでようやく収穫できました。
もうキタアカリは茎が溶けて、裸地になっておりました笑
アンデスレッドはまだ花が咲いている株もあり、もう2週間くらい待とうかと思います。
そのくらいしたら、おそら...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 133日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    93日目の様子
	    
来週には100日になります
右がキタアカリ、左がアンデスレッド。
明らかに成長に差が出ておりますが、なんでだろう、、
アンデスレッドは育ちやすいと言いますが、この場合はキタアカリの育ちが悪いような気がします。
挿し目方式は種...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-09 93日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え替え10日目の様子
	    
キタアカリ、アンデスレッドのどちらも、葉の様子からは無事に根付いたようです。
今更ですが、アンデスレッドの葉はジャガイモというより大根みたいな形をしていますね。
石灰水を植物にかけると丈夫になるらしいので、石灰を入れてしばらく寝...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 54日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    挿し芽作業
	    
芽が長いものだと20センチくらいになっていたので、一度掘り起こして芽を外して植え替えしました。
種芋はまた埋め戻し。
育ちがいい芽はすでに2〜3個、粒みたいなジャガイモができていましたので、もう1週間ほど早く作業すれば良かったです。...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 44日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    出芽
	    
20℃くらいの日が出始め、一気に芽が出てきました。
マルチを破いて、芽を出しました
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 27日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付け
	    
2週間ほど芽出しをして、大体芽が出てきたので植え付け開始
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-05 0日目