枝豆二種で長〜く収穫(⌒▽⌒) (湯上がり娘) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 枝豆二種で長〜く収穫(⌒▽⌒)

枝豆二種で長〜く収穫(⌒▽⌒)  終了 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 50
  • ジャガイモ畝に混植

    3/22に胚軸切断して挿し木していた苗を、 第二弾ジャガイモ男爵畝の肩に植えました。株間60cmの8株です。 苗の外観からは想定外の根の伸びでした。 同じ日に播種してトウモロコシの肩に混植した、実生苗との比較をしていきます...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 37日目

  • 第一弾を定植

    本葉が二葉出た苗10株を、トウモロコシの脇に、 株間45cmで一穴一株植えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-27 22日目

  • 湯あがり娘 第一弾の育苗

    普通にポット上げする予定でしたが、 胚軸切断と摘芯して挿し木(18セル)にしました。 余った10本の苗は普通のポット上げ(2本植えの5ポット) モノは試し、、、摘心した本葉も挿し木(15本)に♪♪♪ 全て簡易ハウスで管理...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 17日目

  • 第二弾 湯あがり娘の発芽

    播種から2日目で全発芽です。 今朝はコタツ保温から簡易ハウスへの移管をしました。 本葉が一枚出たらジャガイモ畝の肩に 一穴一株で定植予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-18 13日目

  • 湯あがり娘の現況!

    緑化して覆土、まだ本葉が出てきません! 本葉が出たら胚軸切断と主枝摘芯の挿し木予定です。 第二弾12粒をポット播種、こちらは普通に育ててみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-16 11日目

  • 緑化

    播種から3日目、終日日光浴も緑化がほとんど進んでないけど、 昨日種蒔き培土を被せて灌水後、ハウスの日陰に配置しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-09 4日目

  • 好きな枝豆(╹◡╹)

    なので早くから収穫したいなぁ、、、と、中早生の 湯あがり娘をチョイス♪ 34粒をケースにバラマキ播種して、ハウスで発芽待機です。 胚軸切断緑化法に挑戦してみます。 コンパニオンプランツか独立畝か思案中です。 もう一品は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 1日目