-
25'2日目 発芽
きゅうりと同じく暑いからかもう発芽。
春先の育苗とはちょっと違いますね。
何個くらい芽が出るか…すぐ植え付けしないといけなくなりそうw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-22 481日目
水やり
-
25'0日目 種まき
やっと畑の空きが出来たのとやる気が湧いたのとで始めます。今年のとうもろこし。
昨日の晩夜な夜なポットに種まいて朝に畑耕しといた。
朝6時からスタート。草むしりから。
雨が降っていたからか恐ろしく成長してる 苦笑
そんなんで6時から作...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 479日目
種まき
-
24'84日目収獲+実食
あんまり出来のよくなさそうなとうもろこし。
時間が経てば実になってきてたんだけど、何故か先端がぶかぶか
なんだけど、どうも実ができてるところはしっかり感触がある…
ので収獲してみたら…ことごとく虫食いでした。
これはメイガじゃなくて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 180日目
レシピ
-
24'2期77日目見回り
元気のないとうもろこしの畝。
ちょっと難しかったな…
まだ受粉させて半月くらいなのでまだまだなのだけど、一株折られて無くなってるのが…
まだカラスとかに取られるのは早いんだけどな…?
けど、ベビーコーンでもあれだけ甘かったか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-17 173日目
水やり
-
24'2期62日目受粉作業開始
何となく失敗した感のあるとうもろこし。
台風過ぎたので久しぶりに来てみたら雌穂がでてる♪
けど…すくなっ!
やっぱりうまくいってなかったんだろうなぁ。
ヒゲが少ない。ってことは粒の数も多くは作れなかったわけで…
とはい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-02 158日目
-
24'2期目55日目中耕+土寄せ+追肥
なかなか伸びないとうもろこし。
暑い時に育てた方が株が大きくなりすぎなくていいとは書いてたけど、本当にこんなもんでいいのだろうか?
去年同じ農園の利用者さんとこ3m以上になってたのから比べると余りに小さい…
マルチを取ってみた。そした...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-26 151日目
-
24'2期38日目追肥と土寄せ
丈が40cm越えたので化成肥料を穴からパラパラまいてから牛糞堆肥と土を混ぜて寄せ土した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-18 143日目
-
24'2期23日目 活着確認
そうそう。
成長しだしたから活着しただろうなぁって日記を
書いたはず…苦笑
たぶん半分寝ながら書いて保存しなかったのか…焦
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-03 128日目
-
24'2期37日目雄穂が出だした
ほったらかしだったとうもろこしの日記。
けど活着したのと、寄せ土したのと書いたつもりだったんだけどな…画像データで確かめて書きますか
それで寄せ土したとうもろこしだけど、マルチの穴から水やりしてるせいかやっぱりすぐ根が出てきてしまう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-18 143日目
水やり
-
24'2期目13日目植え付けました
やっと雨のやむ時間もあったので、ポットで待機させておいたとうもろこしの苗を定植しました。
大きくなるとは聞いていたけど、苗の時から早速成長はいいようでどんどん伸びてます♪
根も結構しっかり伸びてて、またぶちぶち言わせながらマルチを張...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-14 108日目