栽培記録 PlantsNote > メロン > クラリス > クラリスなど三種のメロンを楽しむよ(⌒▽⌒)
糖度10度で物足りない感じでしたが、 農作業後には最高でした♪( ◠‿◠ )♪ 、、、2歳の孫娘には敬遠されました(泣
スッキリ爽やかでした
クラリス
yukimyhomeさん 2023-07-16 19:49:10
糖度計良いですよね!私も欲しくなりました!!そして小玉スイカ測るのいつも忘れます(笑)
アルトロさん 2023-07-17 22:25:39
糖度計は必要です(╹◡╹); 私は廉価物を使ってますが、撮影にいつも苦慮しています。 高価な糖度計が良いですよ(╹◡╹)
うーたんさん 2023-08-16 08:36:59
お孫ちゃんが敬遠(笑) 子供の食味ってすごいですよね。 美味しいものはただただ美味しくそれこそ無言でガツガツいきますから。 大きくなると遠慮や配慮で うん、これもまあおいしいよ とかいうんですよね。 おチビちゃんを無言でガツガツいかせるメロン作り頑張って!
アルトロさん 2023-08-16 19:14:18
メロンだけでなくスイカも敬遠されますよ! 糖度15度のクラリスも食べません! 独特の香りが嫌なのかもしれませんが。 来シーズンは金色羅皇でスイカ好きになってもらうのが目標(笑
うーたんさん 2023-08-17 08:25:23
あら、メロンなどのウリ類が苦手なのかしら。 苦手だけならまだ良いですが、アレルギーじゃなければ良いんだけど。 ウリ類が苦手な人はけっこういますね。 息子も食べられなくはないけどさほど好きではないんですって。 私はメロン好きだったのになぁ、大人になってからアレルギー症状がでるようになってしまいました(-_-;) 金色羅皇がお気に召すと良いのですが。
挿し木するのでポットばら撒き
左がメロン、右はスイカ用
発芽苦戦中
揃って発芽でした(╹◡╹)
黄色い6ポットです
ネギと1セットです
育苗コーナーでした
本陣簡易ハウスです
元気です
マクワウリではないようだ
オレンジクリップが授粉節
10節目まで生長です
子ヅルの雌花が膨らんできた
キングメルティーの雄花に相違
親ヅル摘芯と誘引ネット設置
キングメルティーの結実果大きい
クラリスの一株
今のところ元気そうです
最初の雌花
一株一果に選別
見切り品の摘果
元気そう
処分にためらう
クラリス達
太ってきたよ
産毛が消えて
ネットの誕生(^。^);
クラリス初期ネット発生
左二果がキングメルティー
子ヅルを天井に誘引
右のクラリスが優等生です
亀裂状態のクラリスも
株元の通気性確保も重要です
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
yukimyhomeさん 2023-07-16 19:49:10
糖度計良いですよね!私も欲しくなりました!!そして小玉スイカ測るのいつも忘れます(笑)
アルトロさん 2023-07-17 22:25:39
糖度計は必要です(╹◡╹);
私は廉価物を使ってますが、撮影にいつも苦慮しています。
高価な糖度計が良いですよ(╹◡╹)
うーたんさん 2023-08-16 08:36:59
お孫ちゃんが敬遠(笑)
子供の食味ってすごいですよね。
美味しいものはただただ美味しくそれこそ無言でガツガツいきますから。
大きくなると遠慮や配慮で
うん、これもまあおいしいよ
とかいうんですよね。
おチビちゃんを無言でガツガツいかせるメロン作り頑張って!
アルトロさん 2023-08-16 19:14:18
メロンだけでなくスイカも敬遠されますよ!
糖度15度のクラリスも食べません!
独特の香りが嫌なのかもしれませんが。
来シーズンは金色羅皇でスイカ好きになってもらうのが目標(笑
うーたんさん 2023-08-17 08:25:23
あら、メロンなどのウリ類が苦手なのかしら。
苦手だけならまだ良いですが、アレルギーじゃなければ良いんだけど。
ウリ類が苦手な人はけっこういますね。
息子も食べられなくはないけどさほど好きではないんですって。
私はメロン好きだったのになぁ、大人になってからアレルギー症状がでるようになってしまいました(-_-;)
金色羅皇がお気に召すと良いのですが。