くぅ~~~しんさい2023
終了
成功

読者になる
エンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 9株 |
-
実を収穫
空芯菜は枯れてきているものの、まだ緑色を保ってます。 空芯菜が年越しするとは。 実らしきものを1つ収穫しました。 このまま茶色くなるまで待って、種が採れるかどうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-06 251日目
-
空芯菜の実?
12月も中旬に差し掛かろうとしているのに空芯菜はまだ緑色を保っています。 花も咲いてます。 蕾もたくさんありますが、その中にちょっと違う形のものが。 蕾より歪で膨らんでいる。 これ実なのか? 今まで実なんて見たことない。 種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-10 224日目
-
花が咲いた!
空芯菜の花が咲きました。 久しぶりに見る。 蕾はたくさんあるし、暖かいのでもっと咲くだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 188日目
-
蕾が出てきた
空芯菜15本収穫しました。 その中に蕾がいくつか見られました。 そろそろ収穫を終わりにして、花をつけさせようかな。 総収穫量:181本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-15 168日目
-
ワサワサワサ
空芯菜がワサワサしてる。 もうすぐ終わりかと思いきや、ここへ来て広がり始めている。 今まで横に伸びるのはあまり見たことないが、今はその状態だ。 今日も大量収穫34本。 再び2袋分に達した。 暑い時間に収穫したので、葉が萎れ気味...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 154日目
-
空芯菜収穫
空芯菜18本収穫しました。 大きくはないですが、1食分としては十分です。 総収穫量:132本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-18 141日目
-
まだ続く空芯菜
今朝、空芯菜を20本収穫しました。 今回も2袋分。 鉢株はひと頃の勢い程ではないけれど、まだいけそう。 総収穫量:114本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-13 136日目
-
空芯菜もあとちょっと
空芯菜23本収穫。 今回もジップロック2袋分になりました。 プランターの株は黄色くなり始めました。 鉢の方はまだ緑なのでもう少し採れそう。 総収穫量:94本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-05 128日目
-
うまく作れた!
お昼に空芯菜の炒め物作りました。 炒め物は何度か作ってますが、味付けはよくてもうまく火が通らなくて、結局痛炒め過ぎてシナってしまったり、変色することが多々あった。 うまく出来ないかネットで調べて実践してみた。 ・強火でごま油で空芯...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 119日目
-
空芯菜山盛り収穫
空芯菜の伸びる勢いはやや落ちてきているものの、脇芽の数が多く、茎が固くなるのが早くなってきた感があるので、本日大量30本収穫しました。 どれも長めなので積んだら山のように! 今回も2袋に詰めました。 冷蔵庫に食べきれずに残っていた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 119日目