さつまいも (紅はるか) 栽培記録 - たけのQ太郎
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 紅はるか > さつまいも

さつまいも  終了 成功 読者になる

紅はるか 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 長芋 収穫

    芋兄弟の長芋を収穫しました。 種芋2つから3本に。今年は葉の繁りやムカゴの数が少なく芋の成長を心配していましたが、昨年より太くできました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-09 167日目

  • 収穫

    玉ねぎの植え付けが遅れるため、植え付けから約145日で収穫しました。予想外に立派な芋が出来ていてビックリ。大きくなりすぎかもしれませんが熟成させてから食べます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-18 146日目

  • 試し掘り

    さつまいもの収穫時期が判らず、試しにプランターの盛り上げた上の方を優しく掘ってみました。恐る恐る掘ってみたものの芋を見つけられず。掘りすぎると戻せないので途中で中止。底の方にあるのといいなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-12 140日目

  • 芋兄弟

    さつまいもは初めて作るので収穫のタイミングが分からず。調べると葉が枯れてきたらとありましたが、まだまだ元気な様子。隣の長芋はラストスパートみたいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-06 134日目

  • 葉が枯れ始める

    一部の葉が黄色くなり始めました。もうすぐ収穫です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-28 125日目

  • 葉が茂る

    つるの先端を摘んだところ葉が茂りました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-07 104日目

  • つるの伸び具合

    つるの伸びが活発。初めて栽培するので順調かどうかは不明です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-18 85日目

  • 追肥

    つるの伸び具合が皆さんの栽培ノートと比べるとイマイチな感じ。試しに芋専用肥料を追肥してみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 49日目

  • つるが伸びる

    つるが伸びてきたので水平に張ったネットに誘引した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-29 34日目

  • 植え付け

    紅はるかの苗を貰ったので垂直刺しで植えてみた。水を入れた空瓶に2日刺したら細根が出てきたので枯れることはないと思う。サツマイモを育てるのは初めてなので興味津々。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 0日目

  • 1

GOLD
たけのQ太郎 さん

メッセージを送る

栽培ノート数23冊
栽培ノート総ページ数574ページ
読者数8人

庭で好きな果実や野菜をプランターや花壇で育てて週末を楽しんでいます。独り言スタイルで乱雑に書いてますが、どうぞ宜しくお願いします。