菜花収穫 - ナバナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナバナ > ナバナ-品種不明 > 2023 なばな

2023 なばな  終了 成功 読者になる

ナバナ-品種不明 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 3㎡ 種から 6
作業日 : 2024-01-06 2023-09-12~116日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

菜花収穫

日中暖かいので、どんどん菜花が花が咲いています( ̄▽ ̄;)早いよ。
知り合いにもどんどん収穫して食べてもらわなきゃ。


ナバナ-品種不明 

コメント (6件)

  • ぼんさん 2024-01-07 15:55:24

    明けましておめでとうございます〜今年もよろしくおねがいしますm(_ _)m
    暖かいですよね~周りの畑のアブラナ科の野菜たちがちらほら花が咲いてます。そしてうちの白菜もいつ真ん中からかち割れて花が咲かないかヒヤヒヤしてます ww
    このあったかさを活かして何か栽培できないかなぁと思うけど…多分失敗する

  • usagi0311さん 2024-01-07 16:04:03

    そう、調子ずいてると失敗しますよね(ー_ー;)
    でも確かにもう撒きたくてうずうずしています( ̄▽ ̄)

  • うーたんさん 2024-01-08 21:42:05

    畑の勝手生えのナッパも花咲き出しました。
    ナバナはあまり好きじゃないけど1回くらいは食べようかな。
    なんのナッパかはわかんないけど食べても大丈夫でしょう。
    昨日も今日も気温は10度くらいだったけど家の中より外のほうが暖かかった。

  • usagi0311さん 2024-01-09 23:33:47

    そうなんだよね、日中は外のが暖かい。でも3時過ぎると急に風が吹いてきて寒くなってくるんだよね(ー_ー;)
    気温の変化についていけないよ。
    今日もたくさん菜花を収穫したよ。
    明日職場の友達に配ります。

    うーたん、変な葉っぱは食べちゃダメだよ。毒があったら大変(´・ω・`;)

  • うーたんさん 2024-01-10 10:57:37

    近所にも配ったし。
    皆生きてる(笑
    白菜やら青梗菜やらなんやら、アブラナ科は交雑しやすいんだよね。
    巨大な白菜っぽい青梗菜っぽいのがあって、これも誰かに食べさせようかと( ̄ー ̄)ニヤリ

  • usagi0311さん 2024-01-10 20:54:00

    ヒィー(>ω<ノ)ノ

    そういえば、白菜収穫してなかった( ̄▽ ̄;)
    そろそろしないと、全部ふくだちになっちゃうわ(꒪ꇴ꒪
    それも美味しいけど、やっぱり白菜で鍋やキムチ作らなくっちゃ‼️

GOLD
usagi0311 さん

メッセージを送る

栽培ノート数310冊
栽培ノート総ページ数5831ページ
読者数26

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)
-->