麦の穂は見ててほっとしますなぁ
栽培中
![](/img/note01.png)
読者になる
ハダカ麦 | 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2024-11-30 | 2023-11-15~381日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
24'1日目 種まき
小麦と裸麦の種まきをしました。
小麦はユメカオリ。裸麦ではグルテンが入ってないのでこねこねができるようにやってみたいかな…あかんかったら藁だけもらうけど。
裸麦は今年春採種したもの。やっぱ自分で育てたから少しテンション上がる♪
とはいえまだ種もみと分けてないのがあるのが気の引けるところ…ちーん
とりあえず二条蒔きにして、すずめがほじくらないようにキュウリネットをひいておいた。
寒いからなぁ、まずは芽が出てくれるか
チョットしか使い切れん
ネットをかけて鳥予防
まろ子さん 2024-12-01 13:43:52
ネズミも注意!
うちもエンバク蒔かなきゃ!
ぼんさん 2024-12-01 21:34:09
まろ子さんへ
ネズミも食べますか!
冬眠前はやっぱり油断大敵ですねw
けどうちの畑は何故かネズミが出てきたことがありません。
隣の工場のトタンの隙間にいるイタチのおかげか、向かいのおっちゃんちの猫のおかげか…
とりあえず時間もないので芽が出るまでははらはらして待つしかなさそうです 苦笑
まろ子さん 2024-12-02 09:51:23
そうそう、鳥避けでもネットは虫除けの方が良いですよ。キュウリネットでは宙に浮かせてもスズメは通り抜けちゃいますよ。ヒヨドリなら大丈夫かな?