ハクサイのつもりで、スタート (ハクサイ-品種不明) 栽培記録 - ばら
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > ハクサイ-品種不明 > ハクサイのつもりで、スタート

ハクサイのつもりで、スタート  栽培中 読者になる

ハクサイ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 8㎡ 苗から 10
  • 巨大なカブを収穫したが、、、

    お化けカブです。出所不明な交配でできたお化けです。地下部は完全にカブ、地上部はカブのような、チンゲンサイのような、、、 そして主茎が幾つも出ていておかしな姿。 試食はしたいが、あまり美味しそうでもなさそう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-04 102日目

  • カブか?

    交配した子孫はほんとにいろいろ! それぞれすこしづつ違う。個性ゆたか。今日はカブとおぼしきものを収穫。地下部は明らかにカブです。はたして食べられるか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-21 88日目

  • 自然発生したチンゲンサイは、大きくなると?

    畑の至るところから、夏過ぎに芽が出て大きくなってきました。アブラナ科野菜です。明らかにチンゲンサイもありますが、なんか少しおかしい。ハクサイとの自然交配F1だね。 アブラナ科は簡単に近縁で交配するとのこと。シーズン終わりに数株を残して交配...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-28 65日目

  • カブかもしれない??

    どうみてもハクサイではないみたい。 地際をみると大きな根部、、カブの仲間かな。でも葉は典型的なカブではないし。 いろいろなアブラナ科野菜の混血児。F1だね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 59日目

  • こんなに大きくなってます

    あまり気にしてなかったのですが、ずいぶんと大きくなってきました。ただハクサイなのに巻きはじめる様子がない、、、 ちよっとおかしい? ハクサイのような、チンゲンサイみたいな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 39日目

  • ハクサイのつもりでスタート

    畑のなかで自然に発芽したたくさんの苗がありました。見たところハクサイみたい。育苗する手間も省けるし、ラッキー。今年の春先にはハクサイやチンゲンサイの放任した花が満開だったのを記憶しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-24 0日目

  • 1

GOLD
ばら さん

メッセージを送る

栽培ノート数131冊
栽培ノート総ページ数561ページ
読者数1人

仕事から完全にリタイアして5年、73歳の高齢者ファーマーです
趣味・実益それに健康維持を兼ねて一昨年から始めました
とにかく色々な野菜作りを楽しみたいと思ってます
親切な地主さんから100坪の畑を雑草管理する約束で借用しました
幸いにも中古の小型耕運機と草刈機も頂き大いに助かってます
その後にさらに追加頂き300坪程の大農園となり、作る作物の夢も広がり
日々農作業を楽しんでいます