2024 とうもろこし
栽培中

読者になる
おおもの | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 12株 |
-
とうもろこし、あれから
とうもろこしが終了した畝に、おおものとゴールドラッシュを時差撒きで撒いておきました。 おおものは今雌穂が出始めたところです。 ゴールドラッシュは30センチくらいかな! 今年のとうもろこしはこれで終わりです。暑いけど頑張って欲しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-31 193日目
開花 -
大物収穫終了
受粉のタイミングが合わないし、追肥もろくに出来てませんでした(泣) だから先っぽまでは実が入らずでしたが、極甘でした(*^^*) これは上手く出来なくても栽培する価値ありです。 だってこんなに甘いとうもろこしは育てた人じゃなきゃ味わえ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 140日目
結実 -
昨日収穫しました
何故か受粉の時期に雨が降るという、晴れても畑に行けなかったり思うようにいきません(•ᴗ•; ) 今日は雨予報だったし、明日は畑にいけるかもだけど明後日から旅行に行ってきます。 なので早めにとうもろこしを収穫してみました(本当は待ちきれな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-03 135日目
結実 -
支柱を立てた
甘々娘に支柱を立てました。 台風に備えて倒伏防止です。 あまり風の影響がなければいいけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 128日目
-
不織布で囲った
動物対策としてネットより不織布の方がいいような気がして、とうもろこしを囲ってきました。 これでもネズミ這い上がるかなぁ? まあ、ネズミが来たら難しいけどね。 昨日の雨で受粉が出来てるかも分からないけど、その前に多少は晴れてる時に生え揃...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-21 122日目
-
雌穂も少し出てきた
毎日行ける訳では無いので、少しだけ雌穂が出てきた物に受粉をしてきました。ここは風もよく吹く畑だし、2列栽培にしてるから少しは期待してるんだけど、動物来るかな? ネットをするか迷う(ー_ー;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-15 116日目
-
おおもの、穂が出てきた
でも肝心な雌穂はまだですよ(ー_ー;) 大丈夫かな? 急いで〜!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-10 111日目
-
買っちゃいました!(>ᴗ<)
この時期はホームセンターに行くと、いろんな苗が売っていて目的とは違う物までついついカゴの中へ。 やばいよやばいよと思いながら、これは掘り出し物ですよ( * ॑꒳ ॑*) 甘々娘があったんです。 知る人ぞ知る品種です。極甘です。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 101日目
-
トンネル外す
トンネルに葉が当たるようになったので、トンネルを外しました。 アワノメイガが活動する前に収穫したいけど、もう夏日の日もあるので油断ならないわ(ー_ー;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 91日目
-
植え付けました
有言実行v(・∀・*) 午後から雨の予報だったので、なるべく午前中にと思っていたのですが、休みだとなんだかんだ家にいてもやる事が多くて畑に行けたのは11時過ぎでした( ̄▽ ̄;) 途中からポツポツきましたが、そんなに降ることもなく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 64日目