-
室内育苗から脱出して
畑の葡萄エリアに設置した育苗トンネルへ移管しました。
もう暫くは寒気が続きそうだが、、、思い切りました(^。^);
未発芽もありますが概ね200本は発芽しています。
順調に育ったら3月12日には、苗床に移植する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 378日目
-
今日から日光浴╰(*´︶`*)╯♡
播種から1w、多くが芽を出してくれました☆♪
徒長を抑えて苗の成長を揃えたく、
今朝からコタツ脱出で、日当たりの良い窓ぎわに移管です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 373日目
-
2025) オンリーワン 「夏扇4号」播種
寒い寒い〜〜畑には行く気にならないけど(笑
去年の収穫に気を良くした白ネギ栽培、、、
今年も一年間の長い栽培に再チャレンジです。
一昨日に湿らした種蒔き培土を準備したBoxに
約250粒ほどスジ撒きして、コタツに配置しま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-02 366日目
-
白ネギの初挑戦を終えて
2月上旬の種まきからちょうど一年間の栽培期間でした。
育苗管理や土寄せなど手間が掛かりますが、
白ネギの美味しさにハマりました╰(*´︶`*)╯♡
夏扇4号ネギ83本、下仁田ネギ46本の収穫結果でした。
★今シーズンは下仁田...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 358日目
-
白ネギ絶賛! ╰(*´︶`*)╯♡
夏扇4号の収穫が続いております♪♪♪♪♪
多彩なレシピで美味しさ堪能╰(*´︶`*)╯♡
最近はすき焼き・鍋料理・豚肉巻き・お好み焼き風などなど、
家族にも大人気です╰(*´︶`*)╯♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-05 338日目
-
頻繁に収穫してます
鍋料理が増えてきて美味しい白ネギが欠かせません!
特に夏扇4号の茎長と甘さがお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡
収穫累計〉
・夏扇4号〉66本
・下仁田〉25本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-28 330日目
-
甘い夏扇4号
今回は3本収穫(累計41本)して豚卵とじで食しました。
いつものように美味しく頂きましたが、
他人丼にしてもいいような味加減でした╰(*´︶`*)╯♡。
いずれのネギも極甘いのでやはりすき焼きが一推しですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-25 327日目
-
夏扇4号を収穫
娘から要求の太ネギを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-11 283日目
-
最後の土寄せ
4回目の土寄せしました。 あとは収穫するだけです╰(*´︶`*)╯♡
ときどき来園者から「ネギが良いな」「ネギ祭りしようよ」
とか言われます(^。^);
注力しただけの効果があって嬉しいです♪♪♪
、、、このまま育って欲しい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 282日目
-
大きくなった╰(*´︶`*)╯♡
町内行事に提供する為二種を収穫しました。
一本太ネギの太さに満足です。
12月になればもっと大きくなってくれるかな(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-06 278日目