’24 楽しみな一品! 下仁田ネギと一本太ネギ(^O^☆♪
栽培中

読者になる
下仁田ネギ | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-01-25 | 2024-02-02~358日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
白ネギの初挑戦を終えて
2月上旬の種まきからちょうど一年間の栽培期間でした。
育苗管理や土寄せなど手間が掛かりますが、
白ネギの美味しさにハマりました╰(*´︶`*)╯♡
夏扇4号ネギ83本、下仁田ネギ46本の収穫結果でした。
★今シーズンは下仁田ネギと夏扇4号の二種を作りましたが、
来シーズンは夏扇4号オンリーワンでいきます♪♪♪♪♪
、、、太くて長く甘い白身、そして緑身も使え、百点満点!(^。^);
来シーズン用の種もHC4軒目でゲットできました。
2月7日に種を蒔く計画です。
12/31古い画像ですが
来シーズンの種購入
うーたんさん 2025-01-26 23:48:48
とても立派なネギ栽培成功おめでとうございます!
今さいたまにいるのですが、こちらのネギもとても立派で大阪に比べると格安です。
土は関東ローム層でネギ栽培にむいているのでしょうか?
来季の栽培もがんばって!!
アルトロさん 2025-01-27 12:13:37
今になって白ネギの美味さを味わえるなんて、思ってもなかったです。
切り干し大根も旨かったし、山芋もタケノコ芋も ╰(*´︶`*)╯♡
今シーズンはシャインマスカットの育成とスイカのリベンジです!
春が待ち遠しいです。