’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪ (一本太葱) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 一本太葱 > ’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪

’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪  栽培中 読者になる

一本太葱 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 100
  • 白ネギの初挑戦を終えて

    2月上旬の種まきからちょうど一年間の栽培期間でした。 育苗管理や土寄せなど手間が掛かりますが、 白ネギの美味しさにハマりました╰(*´︶`*)╯♡ 夏扇4号ネギ83本、下仁田ネギ46本の収穫結果でした。 ★今シーズンは下仁田...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 358日目

  • 白ネギ絶賛! ╰(*´︶`*)╯♡

    夏扇4号の収穫が続いております♪♪♪♪♪ 多彩なレシピで美味しさ堪能╰(*´︶`*)╯♡ 最近はすき焼き・鍋料理・豚肉巻き・お好み焼き風などなど、 家族にも大人気です╰(*´︶`*)╯♡

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-05 338日目

  • 頻繁に収穫してます

    鍋料理が増えてきて美味しい白ネギが欠かせません! 特に夏扇4号の茎長と甘さがお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡ 収穫累計〉 ・夏扇4号〉66本 ・下仁田〉25本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-28 330日目

  • 甘い夏扇4号

    今回は3本収穫(累計41本)して豚卵とじで食しました。 いつものように美味しく頂きましたが、 他人丼にしてもいいような味加減でした╰(*´︶`*)╯♡。 いずれのネギも極甘いのでやはりすき焼きが一推しですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-25 327日目

  • 夏扇4号を収穫

    娘から要求の太ネギを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-11 283日目

  • 最後の土寄せ

    4回目の土寄せしました。 あとは収穫するだけです╰(*´︶`*)╯♡ ときどき来園者から「ネギが良いな」「ネギ祭りしようよ」 とか言われます(^。^); 注力しただけの効果があって嬉しいです♪♪♪ 、、、このまま育って欲しい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 282日目

  • 大きくなった╰(*´︶`*)╯♡

    町内行事に提供する為二種を収穫しました。 一本太ネギの太さに満足です。 12月になればもっと大きくなってくれるかな(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-06 278日目

  • 状況観察

    収穫適期は早くても一ヶ月後だと思いながら、 初めての白太ネギなので気になって試しに抜いてみました。 下仁田ネギが13cm、夏扇4号が26cmのサイズですが、 これならOkで一ヶ月後が楽しみです♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-24 265日目

  • 尿素

    を薄めて12ℓ液肥を散布しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-18 259日目

  • 最後の土寄せ

    いい感じに育ってるようだけど先枯れが気になります。 ダコニールを噴霧して、土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 255日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数233冊
栽培ノート総ページ数4286ページ
読者数36人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。