’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪ (一本太葱) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 一本太葱 > ’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪

’25 夏扇4号! 一本太ネギ(^O^☆♪  栽培中 読者になる

一本太葱 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 100
  • 九条ネギ植付け

    来シーズンのトマトなどのコンパニオンとして苗を購入し、 植付けました。 枯れた雑草を刻んで株元に配置し、 牛糞堆肥を少々散布、土壌を戻して灌水しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-22 233日目

  • 追肥と土寄せ

    畝間に化成肥料888をばら撒き中耕し、 下仁田ネギと太ネギに土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-10 221日目

  • 一本太ネギの生長は早い

    前回の追肥と土寄せしてから10日しか経ってないのに、 一本太ネギの株元は伸びた様子が一目瞭然だ(╹◡╹)   下仁田ネギは伸びてないので生長が桁違いだ! 白ネギを太く長くしたいので、一本太ネギだけ土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-28 208日目

  • 除草と追肥土寄せ

    伸びた雑草を抜きながら、化成888を撒きつつ、 土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-19 199日目

  • 一本太ネギに覆土

    生長して株元がスカスカの一本太ネギに覆土しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-27 176日目

  • 覆土一回目

    早過ぎるのだろうか!? 株元が寂しそうなので土を盛ってあげました(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-14 163日目

  • ご無沙汰しています (^。^)

    本定植してから放置していたので雑草が生えてます。 除草してから腐葉土で株元に覆土して、 次回覆土用の畝間に有機苦土石灰と発酵鶏糞を散布しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-09 158日目

  • 本植え

    予定通りジャガイモ跡地の専用畝に移植しました。 牛糞堆肥を入れただけの、深さ20cmの畝です。 、、、籾殻に籾殻薫炭を混ぜて最後に覆土。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 139日目

  • 葉先の枯れが!

    暑く乾燥した日が続いてるからでしょうか!?   葉先の枯れが目立ちます。 原因がわかりませんが灌水してみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-21 109日目

  • 活着

    移植して1w、元気に立ってきてひと安心です♪♪♪ 7月の本植えが楽しみです(^O^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 97日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数225冊
栽培ノート総ページ数4192ページ
読者数35人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。