‘24 いよいよ夏野菜! トマト麗夏等 七種
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 21㎡ | 種から | 26株 |
-
今日はここまで
明日もまた続く!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-18 177日目
-
片付けに入りました
大中小の収穫が順調に続きましたが、 多くが枯れてきたので撤収します。 支柱とネットの整理をして、株を抜き取ったらダウンです、あつ〜い! 、、、明日につづく
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 176日目
-
トマトピューレ
連日の収穫が続くトマト。 サンマルツアーノが備蓄できたので、 昨年同様にトマトピューレを仕込みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-31 159日目
-
連日の収穫
で下葉の整理と畝の除草しました。 茎が枯れて抜去したもの、大玉・小玉それぞれ一株でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-21 149日目
-
今日も収穫
トスカーナバイオレットを2個、初収穫でした。 ちょっと皮の触感が気になるけど、 甘味酸味のバランスが良いというかインパクト充分( ◠‿◠ ) この食感が一番好きです(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-09 137日目
-
増えてきた収穫
大玉スイカの麗夏がやっと収穫できるようになりました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-08 136日目
-
出足不調!
大玉はほんのり色付いてるようでチェックしたら尻腐れ! 中玉小玉が収穫始まりました。 どうも全体的に苗が薄い色で元気無さそうです! 液肥アルゲリッチ1000倍を葉面散布してみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-28 126日目
-
整枝と誘引
下葉や脇芽の整理、そして誘引に多忙です。 大玉、、、一段目の4果以上摘果、一本仕立てなので脇芽除去。 中玉、、、二本仕立て、脇芽整理と誘引。 小玉サンマル、、、ソバージュ仕立て、下葉整理、子ヅル誘引。 小玉、、、二本...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 108日目
-
着花と着果
大中小いずれのトマトも開花が二段目に育ってきて、 一段目の果実も見えてきたところです♪♪♪ 混植のマリーゴールドも開花スタートです(╹◡╹)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-03 101日目
-
着果視認
中玉シンディースイートと小玉フラガール黄色が、 第一弾に実をつけました♪♪♪♪♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 94日目