‘24 いよいよ夏野菜! トマト麗夏等 七種
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 21㎡ | 種から | 26株 |
-
台木種の育苗をコタツ脱出
コタツ育苗して3日目の今朝、全24粒のうち7粒が発芽してたので、 徒長回避を最優先して、コタツから出して無加温ハウスに移管しました。 残りはすぐに発芽するだろうという甘い考えです(^。^); →昨年は多くを徒長させたので反省! ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-28 5日目
-
接木対象の穂木を播種
台木播種の2日遅れで穂木種5品種を蒔きました。 大玉麗夏8粒、中玉浅野4粒、小玉フラガ赤黄とバイオレット各4粒、 をセルトレイに蒔いて、コタツで育苗です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-27 4日目
-
台木種 2種の播種
去年は大玉中玉トマトの全てが途中で枯れて失敗したので、 面倒な接木苗の育苗に再チャレンジです。 接木は最も簡易な呼び接木ですが、新たに面倒なことが発生。 接木の親和性というか、トマトモザイクウイルス(ToMV) 抵抗性遺伝子がT...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-25 2日目
-
接木対象品種の育苗準備
今シーズンのトマト栽培は7品種の計画です。 マウロ2品種ソバージュ栽培は自根苗で育てるので播種は先送り。 ーーーーーーーーーー ーーー ーーーーーーーーーー 今日は接木予定の下記品種について準備しました。 大玉麗夏・中玉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 0日目