とうもろこし2024 (トウモロコシ-品種不明) 栽培記録 - 中年時代
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > トウモロコシ-品種不明 > とうもろこし2024

とうもろこし2024  終了 成功 読者になる

トウモロコシ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
  • 撤収しました

    今日はわき芽をヤングコーンとして3本収穫して、今年は終了。 ネットを外して切り刻んでいたら隣のキュウリを1本切ってしまった(^_^;) この後作でキュウリを植える予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-29 180日目

  • 5本収穫

    天気が良かったので仕事帰りにとうもろこしを収穫しました。 これでほとんど収穫、少し2番果もありそうですが。 農薬散布したのに2本虫が食べた穴がありました。 また細いとうもろこしも有り、今年は新しい畑で肥料不足だったかもしれません。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 177日目

    (0 Kg) 収穫

  • とうもろこし収穫

    とうもろこしを少し収穫。 あまり太くならず、今年は新しい畑で元肥が足りなかったかも。 次のキュウリは双葉が出てきたので来週くらいに多めに収穫する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 173日目

    (0 Kg) 収穫

  • 初収穫

    仕事帰りにとうもろこしを収穫。 2本収穫しました。 レンチン5分、名前通りデラあまでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-17 168日目

    (0 Kg) 収穫

  • ベビーコーン収穫

    防鳥ネットを張りました。 ついでに少しベビーコーンを収穫。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 159日目

  • 雄穂が出だしました

    ボチボチ雄穂が出始めました。 と言う事でデナポン5を振り掛けました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-18 138日目

  • 今のとうもろこし

    追肥が効いて葉の色が良くなりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 119日目

  • 定植しました

    思ったほど大きくならないけど、暖かくなったので定植しました。 30cm間隔で2条植え、合計10株。8株の予定でしたが苗が余ったので植えてみました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 97日目

    植付け

  • でらあまコーン88播種

    松永種苗のでらあまコーン88を播種しました。 厚紙で作ったポットに1粒づつ、15個作成。 発芽率が不安なので多めに蒔き、10本の定植を目指します。 ベランダハウスで発芽、育苗します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 62日目

    種まき

  • 1

GOLD
中年時代 さん

メッセージを送る

栽培ノート数140冊
栽培ノート総ページ数2254ページ
読者数4人

市民農園を借りて3年経ち、今年の更新で当たったのでもう3年は継続出来る^^ という事で、今年から栽培記録と種から栽培にチャレンジします。わずか15平米の狭い市民農園ですので育てる野菜は少ないですが。
早くも反省点・・・ むやみにノートを増やしすぎた^^; イチゴとかトマトでまとめた方が良かったかも・・・