種からゴールドラッシュネオ@露地2024
終了
成功

読者になる
ゴールドラッシュ | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 4.6㎡ | 種から | 50株 |
-
2024/06/27
雨が降る前に収穫完了 虫食いも何本かあったものの 全体的には豊作で満足
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-27 99日目
-
2024/06/26
大きいのはほぼ収穫 あとは小物が数本 収穫してすぐレンチンすると 甘さも格別
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 98日目
-
2024/06/22収穫
防鳥ネットを被せて1週間 朝様子を見に行くと一本倒伏して 実が齧られているのを発見 ネットの隙間を点検して補強 齧られるのは収穫の合図 毎日食べる分だけ収穫して すぐにレンチン
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 94日目
-
2024/06/07
雌穂も出揃い受粉も終わったようなので 雄穂を切り落として株元に化成肥料を追肥 防鳥ネット用の支柱も立てた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 80日目
-
2024/05/19
早くも雄穂が顔を出し始めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 60日目
-
20240504支柱立て
強風対策として支柱を設置
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 45日目
-
2024/04/29手入れ
間引きして除草と追肥と土寄せ 生長にむらがあるのが気がかり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 40日目
-
2024/04/08
葉がぐんぐん伸びてきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-08 19日目
-
2024/04/06発芽
発芽したので不織布を撤去 思いのほか雑草が多い 畝立てしてからマルチを張るまで 数週間放置していたせいか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-06 17日目
-
2024/03/31不織布
前日かけた不織布の写真 今年は播種の時期を遅らせたので トンネルは無しで
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 11日目
- 1
- 2