水捌けの良さに期待 - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 小玉スイカ 20240504

小玉スイカ 20240504  栽培中 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 神奈川県 川崎市麻生区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 4
作業日 : 2024-05-04 2024-05-04~0日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

水捌けの良さに期待

スイカは作れるけど、メロンの ころたんは毎年失敗しているオッチャンです 笑

去年より本数を増やして4本にして、1本は黄色小玉にしたよ!赤の方が個人的には好きなんだけど味変みたいなモンかな

1年目は苗3本で12個、2年目は3本で13個。3年目は3本に途中1本追加して7個。畑が変わった途端に個数が減ったねぇ…

今年は4本だから15個できたら嬉しいねぇ!
最低限8個、目標16個かなぁ?20個できればプロなんだろうか?なぞ根拠なく思ってしまうオッチャンだよ

今年の状態は、掘り起こして籾殻で水捌け改善した畝に枯草マルチ敷くこと5ヶ月強。そこに予定畝の隣で育てていた燕麦を刈り、スイカ畝にタップリと敷いただけ。堆肥も肥料も入っていないよ

籾殻が入っていたビニールを使って、行燈保護で保温とウリハムシ対策完了!肥料袋と違って半透明だから、お日様の恩恵あると良いな。

今年もよろしく!

左側を刈って右に敷くぅ〜

上から覗く。よく分からな〜い

紅こだま 

コメント (0件)

GOLD
ナメクジ伯爵 さん

メッセージを送る

栽培ノート数116冊
栽培ノート総ページ数701ページ
読者数5

見てくれてありがとうございます。

「1人迷人会」を発足したい気ままな普通のオッチャンの、気ままな記録だよ。

2014年6月から貸農園デビュー! 2021年から自然農パターンに移行したけど2023年に畑の場所が変わった為に有機無農薬栽培に戻しました。

コメントの時にはオッチャンって呼びかけてくれたら嬉しいな 笑

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

見てくれてありがとうございます。

「1人迷人会」を発足したい気ままな普通のオッチャンの、気ままな記録だよ。

2014年6月から貸農園デビュー! 2021年から自然農パターンに移行したけど2023年に畑の場所が変わった為に有機無農薬栽培に戻しました。

コメントの時にはオッチャンって呼びかけてくれたら嬉しいな 笑
-->