サツマイモ栽培 (紅はるか) 栽培記録 - 森のこうちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 紅はるか > サツマイモ栽培

サツマイモ栽培  栽培中 読者になる

紅はるか 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 途中から 2
  • 紅はるか、定植50日目の様子。

    紅はるか、定植50日目の様子。茎葉は成長、午後には萎れるので、朝夕2回水やりが必要です。古い葉は枯れ、除いています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-01 95日目

  • 紅はるか、定植27日目の様子。

    紅はるか、定植27日目の様子。垂直に伸びてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 72日目

  • 紅はるか、定植20日目の様子。

    紅はるか、定植20日目の様子。プランターからはみ出るのでネットへの誘引を始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 65日目

  • 紅はるか、定植13日目の様子。

    紅はるか、定植13日目の様子。ツルがのびてきたらネットに誘導する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-27 59日目

  • 紅はるか、プランターに定植しました。

    紅はるか、プランターに定植しました。キュウリが終了したプランターにペットボトル苗を移植しました。ネット垂直栽培。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 49日目

  • 紅はるか、46日目、定植しました。

    紅はるか、46日目、定植しました。プランターが空いたのでペットボトルの苗2株を移しました。ネット垂直栽培の予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-14 46日目

  • 紅はるか、30日目の様子。

    紅はるか、30日目の様子。ペットボトルで根、葉が成長してますが、プランターが空くまでずっとこのままです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 30日目

  • 紅はるか、8日目の様子。

    紅はるか、8日目の様子。緑に変わり美しい。食用芋から芽出し、2個追加で埋めました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 8日目

  • 紅はるか、埋めました。

    紅はるか、埋めました。食用芋から出ていた芽を捨てずに、ペットボトルに埋めました。茎や葉が出てきたらプランターに定植する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 0日目

  • 紅はるか、155日目、収穫しました。

    紅はるか、155日目、収穫しました。大きめのプランターで根が張っていたので、大きいのが1つ採れました。柔らかそうな蔓も収穫しました。狭いベランダではネットを利用する垂直栽培が便利でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-30 1日目

  • 1
  • 2

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2362ページ
読者数8人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。