栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明 > 冬に新玉いいなあ〜セット玉に初挑戦 \(^。^)/
29個が発芽しまして発芽率69%になりました。 昨年よりはマシだと思いますが、まだまだ低い発芽率ですね! 今後は発芽が遅くてもどうでもいいかな、、、なので、 遮光シートを外しました。。。のんびりとやっていきます(^。^);
タマネギ-品種不明
ぼんさん 2025-09-10 11:37:47
こんにちは。 私もいつ遮光を外すべきか悩みますw 発芽さえしてくれたらうちでは葉タマネギですき焼きができるので時期関係なく皆で喜びます♪ あわよくばあの甘い香りのするたまねぎでやる牛丼なのですけど… いずれにしても牛肉との相性が最高の初冬のたまねぎを食べることを夢見てますw
50個確保
作業開始
これでいいのか?
遮光ネットダブル掛け
発芽1番
発芽2番
膨れてきたものも
発芽率20%未満
チョロチョロ発芽
寒冷紗は撤去
賑やかになってきたよ
長かった全株が発芽
双子
こちらも
長男です
年内に収穫可能はいくつかな?
before
after
玉ねぎスペースは手前の42穴
冷蔵セット玉を水に浸して
玉ねぎマルチに浅植えして
耐熱仕様です
歩留まり良くないね!
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2025-09-10 11:37:47
こんにちは。
私もいつ遮光を外すべきか悩みますw
発芽さえしてくれたらうちでは葉タマネギですき焼きができるので時期関係なく皆で喜びます♪
あわよくばあの甘い香りのするたまねぎでやる牛丼なのですけど…
いずれにしても牛肉との相性が最高の初冬のたまねぎを食べることを夢見てますw