冬に新玉いいなあ〜セット玉に初挑戦 \(^。^)/ (タマネギ-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明 > 冬に新玉いいなあ〜セット玉に初挑戦 \(^。^)/

冬に新玉いいなあ〜セット玉に初挑戦 \(^。^)/  栽培中 読者になる

タマネギ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 苗から 50
  • 難しさ実感!

    植付けから10日以上が経過して、発芽が15個です。 日毎に発芽は増えてますがノンビリしてます(^_-) 1個は腐食したので撤去しました。 明日は雨天の予報なのでネットを外してみました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-15 52日目

  • 発芽どんなかなあ〜

    ボチボチ発芽してもいい定植後の1w、 不識布を剥がすとそこは変わり映えせず!    しかし目を凝らしてよく見ると、、、    発芽したのが2個、そして球が膨れて皮の破裂が2個。 このペースでは10日目の発芽リミットをクリアす...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-10 47日目

  • 植えました

    冷蔵庫に1w保管していたセットタマネギを取り出して、 準備していた畝に植えました。 不識布を掛けて、さらに遮光目的で防虫ネットwトンネルしました。 これで厳しい残暑を凌いで10日後には一斉に発芽してくれるはず(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-03 40日目

  • 畝立て

    昨日の雨で畝がシットリ湿ったので畝立てをして、 タマネギマルチを三列×30穴の畝サイズで張りました。 来週火曜日に冷蔵庫保管中の種玉90個を定植する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-28 34日目

  • 冬の新玉 いいなあ〜 スイカの後作に \(^。^)/

    セット玉を50個行きつけのHCで調達しました。 既にスイカが終わった畝エリアには、トウモロコシと枝豆を植えたので、これから終息するスイカエリアによってはセット玉の追加購入も有りです♪ セット玉の定植は8月29日の計画です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-25 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数225冊
栽培ノート総ページ数4192ページ
読者数35人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。