一にも二にも『新玉』 (春いちばん) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 春いちばん > 一にも二にも『新玉』

一にも二にも『新玉』  栽培中 読者になる

春いちばん 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 380
  • ‘25 てまり詩

    播種しました。 畑に直播きして籾殻散布と遮光シート張りました。 1w後に発芽して90日後に定植が希望ですが! 暑いから心配です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-05 364日目

  • チャージ玉ねぎ撤収

    とう立ちしそうな残り少ないチャージ玉ねぎを撤収しました。 大きくならず失敗でした! 後作にナスとピーマンが居座ってます(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 257日目

  • 春いちばん撤収

    今シーズンも生長が今ひとつでしたが、 新玉の美味しさを堪能させていただきました╰(*´︶`*)╯♡ 後作はオクラや葉大根など4品種を栽培する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-24 230日目

  • 順調に収穫続く ╰(*´︶`*)╯♡

    累計142個が収穫できています。 、、、画像失念で記録無し。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 227日目

  • 現況

    極早生「春いちばん」の株元が太く新鮮な色合いになって、 これから一気に成長して、あと2wくらいで収穫できればいいなあ! チャージ玉ねぎもシャキッとしてきました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-06 181日目

  • 追肥

    春一番のネットを外し、隣畝のチャージと一緒に、 化成肥料を蒔いて灌水しました。 浸透性のマルチ材なので肥効に期待してますが♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 141日目

  • 追肥

    1ヶ月ぶりに化成888を蒔いて灌水しました。 寒さの影響により成長の気配が感じられません!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-25 110日目

  • 追肥

    化成888をマルチの上からパラパラ散布して灌水しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-22 77日目

  • 早いけど!

    断続的な雨天情報あり、チョット早いというか、 2w前に購入した苗の衰えが心配なので、 育成苗の春いちばんと購入苗のチャージを定植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-28 52日目

  • 畝づくり

    定植が1w後に迫ってきたので畝作りしました。 おおまさりの跡地に牛糞堆肥・有機苦土石灰・カイケル・化成888を撒いて耕転し、玉ねぎ名人マルチを掛けました。 、、、5m×70cmの畝を2列、340本定植可能。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-22 46日目

  • 1
  • 2

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数225冊
栽培ノート総ページ数4199ページ
読者数35人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。