栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ネオアース > 玉ねぎ ネオアース栽培
先日高温が続くので、マルチを剝がしました。 それが4/22でもそれ以降外気温も平年並みになり、ここの所落ち着いてます ですが、地温・気温グラフを、今回調べてみました マルチ剥がす前は、地温が25℃ピークで気温が32度ピークまで 上っていました、ちょうどよい時期にマルチを剥がしていたのだと思います、 それ以降は、地温がピーク20℃以下で推移してますから。
地温・気温グラフ
ネオアース
全部散布
耕起後
セルトレイの苗床の予定
セルトレイに幡種
イネニカを表面にかけた後にまずの中に
苗床に
3.1kgで少しの量
セルトレイの培土センサー
培土の地温グラフ
発芽未確認
再セット
1番芽
3箇所くらい
こちらは2箇所
まだまだ小さくて写真ではみずらいです
9日目
今のところは順調です
ダコニールと展着剤
苗の成長
200セルの方
100セルの方
苗の様子
二股苗が増えました
2022/10/14 まっすぐ立ち上がる
2023/10/11 ダコニール散布
今日の様子
育苗トレイに液肥を貯めて
200セルの重量
100セルの重量
成長を感じます
200セル根の様子
100セルの根の様子
3回目の追肥
toshi_G さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote