こまっつぁんの栽培 (コマツナ-品種不明) 栽培記録 - 和ち
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > こまっつぁんの栽培

こまっつぁんの栽培  終了 成功 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市福島区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 999
  • トウ立ち菜を収穫して片付け

    しました。 今回は溝を掘らず、畝の表面に小松菜の残渣、カブの残渣、エンバク、バーク堆肥、有機石灰、腐植酸3種と発酵油かすを散布したあとにラクトヒロックスをジョウロでまんべんなく散布したあと、すき込もうと思いましたが、暑くて暑くて、シャベル...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-12 149日目

    (0 Kg) 収穫

  • トウ立ち菜を収穫

    しました。 もう一回収穫できそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-05 142日目

    (0 Kg) 収穫

  • 様子

    トウ立ち菜を待っています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-10 119日目

  • 収穫

    しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-30 77日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-14 61日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-07 54日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    しました。 写真撮り忘れにつき、茹で上がったところをパチリ。 一部をお昼の焼きビーフンで頂きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-04 51日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    今回はヘタ付

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-02 49日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫、ゼンターリとアーリーセーフを散布

    根っこを残して収穫、再生を期待。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-23 40日目

    (0 Kg) 収穫

  • 防虫ネットを

    外しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-20 37日目

  • 1
  • 2

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数99冊
栽培ノート総ページ数1749ページ
読者数4人

「いいね」はしません。
貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。