白菜 郷愁70日
栽培中

読者になる
郷愁70日 | 栽培地域 : 鹿児島県 鹿児島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 54㎡ | 種から | 130株 |
-
経過観察
巻いてきました。 販売用で栽培してますが、巻き終わったら取り敢えず鍋で味見です(^.^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-10 66日目
-
追肥2回目
一気に大きくなってきた気がします。 本日は2回目の追肥をしました。 我が家の畑はアブラナ科で特に白菜でホウ素欠乏症が出やすいので、対策でエバホウソを週一で散布してます。 今のところ欠乏症は出てないので効果が出ているようです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-04 60日目
-
現状
少し虫食いが目立つ(^^; しかし中心部は綺麗。 白菜はそろそろ2回目の追肥かな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-28 53日目
-
追肥、中耕、土寄せ
条間に化成肥料散布後、管理機にて中耕土寄せ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-16 41日目
-
ホウ素欠乏症対策
ホウ素欠乏症対策で、液肥散布。 液肥の名はエバホウソ。 エバホウソの評価レビューは良さそうなので今回初めて使ってみる事に(^.^) 使い方は1000培に薄めて葉面表裏散布。 プランターとかならジョロで灌水感覚でやっても良いらしい。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-06 31日目
-
畝立て、定植
育苗中に、苦土石灰、化成肥料を散布し、トラクターにて耕運。 定植当日に再度耕運し、畝立て。 畝幅160cm、株間40cm、2条植え。 条間80cmだが、追肥時に管理機で畝を割り、中耕土寄せする為に広く取ってある。 最終的に、畝6...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-26 21日目
-
播種
セルトレイ128穴×2枚 一粒蒔き
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 0日目
- 1