春菊(2025年)まとめ 栽培中 読者になる
シュンギク-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-02-03 | 2025-02-03~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
- <前のページ
- 一覧ページ
- 次のページ>
【播種】初挑戦。
こんにちは
桜屋ひむろです
初挑戦。
端境期撲滅運動中の桜屋ですが、
今季は春の春菊にも挑戦してみたいと思います( *˙ω˙*)و
秋冬の春菊が美味しい&よく売れたので
春にも上手に栽培できたらなと試作してみることにしました。
害虫とかとう立ちの感じとか分からないのでまずは少量栽培ね。
今日は種まきをしました。
春は株どりタイプの品種なのでサカタのさとにしきを使います。
(ネーミングが力士っぽいのが気になって仕方ないw)
予定地が11mくらいあるので130株はいけそうなんだけど
温床がいっぱいになってしまって置く場所がないので、
最大限多めに作って127穴セルで育苗するのが限界です(;^_^A
発芽率が低いからたくさん蒔いているので
発芽が安定してきたら間引き予定。
栽培予定地はニンジンと一緒にカルス処理をしてあるので
定植前に畝立てすればよさそうかな??
とう立ちさせないように頑張るぞーε٩( º∀º )۶з
- <前のページ
- 一覧ページ
- 次のページ>