春菊(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
シュンギク-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-03-10 | 2025-02-03~35日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【定植】トンネル追い剝ぎ。
こんにちは
桜屋ひむろです
トンネル追い剝ぎ。
今日は春菊の定植をしました( *˙ω˙*)و
畑に植えてあるものはアブラナ科が多くて薬散の可能性があるので、
春菊は少し場所を変えてニンジンの隣に植え付けました。
品目が多いと薬散が悩ましいのよね(;^_^A
128穴で育苗していたのかなり余るかなと思ったんだけど
株間20㎝の3条でみっちり植え付けたら全部植わってしまいました。
計算上では余る予定だったんだけどな(•́ε•̀;ก)
手持ちのトンネル資材を使い果たしてしまっていたのですが
生育イマイチなところから追い剥ぎして春菊にかぶせるという
容赦ないことをしております。
ごめんねレタスw
とはいえ、
春蒔きの作型は初めてだしとう立ちを少しでも遅らせたいので
トンネルと不織布はしっかりしておこうと思います。
元気にそだてよε٩( º∀º )۶з