春菊(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
シュンギク-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-04-18 | 2025-02-03~74日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【試採】早めに採るぞ~(^^;)
こんにちは
桜屋ひむろです
早めに採るぞ~(^^;)
春菊の試しどりです(˙꒳˙ก̀)
え??定植から日記がない??
それは特に管理を何にもしてないからですねww
2月3月の寒い時期はトンネルの開閉をしてましたが、
特にそれ以外はなにかするわけでもなく放任でして、
最近の雨や暖かさでグンと大きくなってくれた感じです。
トンネル内が30度にならんように開閉って教えてもらったので
たま~に思い出したときに隣のニンジンのついでに水やったくらいよww
今日は春菊を試しどりしました。
春作で春菊を作るのは初めてだし
株どりタイプの品種も作るのも初めてです。
もう少しこんもりしてから採りたい気もする大きさですが
暑さが早く来そうなので小さめで株取りして
何株かまとめて袋詰めしようかな??
この時期にお店で春菊を出してる人がいたんだけど
根元が付いた形で出してないから何の品種なのか気になる~。
私も明日の朝の早めに収穫して調製してみようかな。