-
発根
発根を確認。
芋を2つ切りしたこちらは、もともと根側。
下の芽(のはず)は1mm以下。
切り口を水に浸しているため発芽できず、ここに芽を出そうとしている感じ。
3月中頃に出揃えば、4月には苗ができそう。
とりあえず一歩前進。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 24日目
-
サツマイモ栽培~進捗状況
氷点下とピーカンでは、温床の温度差が10℃ほど違います。
表層は21~31℃。内部は52~60℃。
温床に被せる2重シートと、ハウス扉を開閉しての温度調整が微妙です。
明日から長い寒波がやってきます。
発芽~育苗まで気が抜けませ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-17 23日目
-
紅はるか
踏み込み温床、55℃に達しました。
内部は60℃を超えてそうです。
ハウス内はまるでパン工房にいるみたい<チーズパンの匂い。
こんな便利なものを思いついた先人の知恵に感謝します。
左はえひめAI‐2(培養中)。要保管温度35...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 12日目