栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > おおもの > 2025 とうもろこし
雌穂が出てから20日経過し絹糸茶色く縮れてきました、アワノメイガの侵入後増えているので、食べられてしまう前に私が食べることとし、まだ絹糸の色付きが悪いものを除き収穫しました 先端部部への実の付きが悪く、ちょっと迫力ありませんが、食べれば甘く美味しいとうもろこしになっています 今年は大きくしてあげられずにごめんねという気持ちで収穫しました 家族で美味しくいただきました
おおもの
アルトロさん 2025-06-21 23:31:03
ウチも今朝6時から40本収穫しましたよ╰(*´︶`*)╯♡ アワちゃん被害は皆無でしたが、先端不稔がチラホラでした。 残ってる成長遅れの約30本は先端不稔が酷いようです。 これはアワちゃん対策で雄穂を早くカットした影響と 追肥灌水が不足したのでしょうか!? しかしトウモロコシは絶品の美味さ、やめられません(^。^);
おさやん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
アルトロさん 2025-06-21 23:31:03
ウチも今朝6時から40本収穫しましたよ╰(*´︶`*)╯♡
アワちゃん被害は皆無でしたが、先端不稔がチラホラでした。
残ってる成長遅れの約30本は先端不稔が酷いようです。
これはアワちゃん対策で雄穂を早くカットした影響と
追肥灌水が不足したのでしょうか!?
しかしトウモロコシは絶品の美味さ、やめられません(^。^);