-
なぜか成長が揃わない
なぜか成長が揃わない。肥料分にむらがあったのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 50日目
-
成長が悪いのは回復しない
成長が悪い苗に液肥さんぷするが、それほど元気が出ない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 47日目
-
成長が悪い苗に液肥散布
成長が悪い苗に液肥散布。
全体に水散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 43日目
肥料
-
間引き
間引き
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 40日目
間引き
-
ビニールトンネルをはがす
ビニールトンネルをはがす。
1穴2本づつ種を蒔いていたので、2本とも出てきたところから空いているところに4本移植する。
井戸水1時間通水する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 28日目
-
急に成長速度があがったような
急に成長速度があがったように感じる。トンネルとすれば温度が十分高いのかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-14 27日目
-
順調に成長
順調に成長
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 22日目
-
今日の様子
今日の様子。
約5日間は冬季気温が続いていたので、あまり成長していない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-04 17日目
-
定植
30cm間隔、40cm幅で2条植付で84本定植。
定植後、ビニールトンネル設置。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-28 10日目
植付け
-
揃って発芽
揃って発芽。
しいたマルチ端から約20cm位に
列状に「おたすけ麦」を播く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 9日目
水やり