-
収穫してトマトピューレを作る
収穫してトマトピューレを作る
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-14 149日目
(1.70 Kg) 収穫
-
収穫と整枝
収穫と整枝
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-11 146日目
(1.50 Kg) 収穫
-
2日続けて散水
2日続けて散水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-05 140日目
水やり
-
肥料散布と水散布
マルチ回りにバッドグアノ散布して土をかき混ぜと、トマトのリコピン増加を狙い25℃から30℃に下げるために散水する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 138日目
肥料
-
農薬散布と整枝
パシレックス水和剤(第15000号)1000倍希釈液、カリグリーン(第18358号)800倍希釈液、ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布。
整枝
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 135日目
-
農薬散布
パシレックス800倍希釈液、カリグリーン800倍希釈液散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 135日目
-
今日の様子
今日の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 129日目
-
整枝と収穫
整枝と収穫。
真っ赤でなくオレンジ色だが、収穫。
観察してなかったのて、収穫時期の実の大きさが分からない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-24 128日目
-
整枝
ジャングル状態になったので、地面をはいつくばっている枝を紐で引き上げる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 121日目
-
もさもさした葉の間に花が咲き、実ができ始める
もさもさした葉の間に花が咲き、実ができ始める
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 97日目