栽培記録 PlantsNote > ニンジン > 紅かおり > 2025 ニンジン紅かおり
遮光シートに変えてみました。 特に根拠はないのですが、前回の播種が全く発芽しなかったので験担ぎです(^。^); 10日目くらいには発芽を見たいけど!
紅かおり
ぼんさん 2025-09-23 17:48:03
にんじんなかなか発芽しないですよね… 何が原因なのか…うちは忘れた頃に発芽しだすのでのんびりやってますw 日除けも地温が上がりすぎなくていいみたいですね。試行錯誤です
アルトロさん 2025-09-23 18:27:01
野菜作りは奥が深いというか、、、未熟なアルトロです(^。^); 試行錯誤しつつ根拠のない結果に悩んだり喜んだり! でも菜園者しか味わえない収穫祭があるからやめられません♪♪♪♪♪
ぼんさん 2025-09-23 21:36:52
うちも掘ったにんじん洗ってそのまま馬みたいにぽりぽり食べてる親子なので、形ぶさいくでも小さくても楽しいですよねw スーパーの野菜では得られない旨味があります♪
流石に早い葉大根
コレってニンジンかな(^.^);
after
before
間引き前
タキイの恋ごころ
やっとこさ!
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2025-09-23 17:48:03
にんじんなかなか発芽しないですよね…
何が原因なのか…うちは忘れた頃に発芽しだすのでのんびりやってますw
日除けも地温が上がりすぎなくていいみたいですね。試行錯誤です
アルトロさん 2025-09-23 18:27:01
野菜作りは奥が深いというか、、、未熟なアルトロです(^。^);
試行錯誤しつつ根拠のない結果に悩んだり喜んだり!
でも菜園者しか味わえない収穫祭があるからやめられません♪♪♪♪♪
ぼんさん 2025-09-23 21:36:52
うちも掘ったにんじん洗ってそのまま馬みたいにぽりぽり食べてる親子なので、形ぶさいくでも小さくても楽しいですよねw
スーパーの野菜では得られない旨味があります♪