-
うまい菜が変!
播種から4w経過したので間引きや除草しようと思い、
防虫ネットをはぐると「うまい菜」に花が咲いてるようだ!
コレってとうだちとかいうものなのかな!
しかし菜葉の様相が未熟過ぎて理解不能!
種袋には「夏の高温でも元気」とアピールしてる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-29 163日目
-
旨味菜
オクラ畝のインゲン撤収後に放置していたスペースがあるので、
旨味菜をスジ撒きして不識布を被せておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-25 159日目
-
追加播種等!
ターサイの発芽が一本だけだったので購入新種を、
スジ撒きして不識布を覆いました。
別途「水菜・ビタミン菜」をスジ撒きして籾殻・不識布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-22 156日目
-
間引きと遮光シート撤去
スジ撒きの双葉レベルですが間引きました。
発芽してから遮光シートを設置してましたが、
採光を優先するために撤去して防虫ネットだけにしました。
、、、明朝の苗が萎れてたら再度遮光シートするかもです(汗
ターサイの種が発芽してな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 153日目
-
防虫ネット張り
双葉が発芽してきたので不識布を撤去して、
防虫ネットを設置しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-13 147日目
-
秋冬野菜の直播き
条間25cmで下記5品種を播種して籾殻・不織布で防乾対策です。
1、DAISOの不気味な菜葉をスジ撒き
2、タアサイの点撒き
3、旨味菜(小松菜とチンゲンサイ風)のスジ撒き
4、葉大根きれあじのスジ撒き
5、うまい菜のス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-08 142日目
-
ロメインレタス終息
貴重なサラダ菜のひとつ「ロメインレタス」がとう立ちです。
コレで葉菜類はエンサイだけになって寂しい!
何か種蒔きしなければならないけど、、、アッツーイ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 104日目
-
二種撤収
ミニチンゲンサイを一回収穫したのみ!
ほうれん草は発芽不良で収穫ナシ!
別畝でリベンジです(泣
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-18 91日目
-
ミニチンゲンサイ・ほうれん草発芽
播種から7日目、まばらですが発芽してきました♪
ミニチンゲンサイは早いですね(^。^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 50日目
-
オーナーさんへ
少量ですがお裾分けしました。
ほうれん草・山東菜・新玉ねぎ・スナップエンドウの4種です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 45日目