葉物野菜いろいろ (レタス-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 葉物野菜いろいろ

葉物野菜いろいろ  栽培中 読者になる

レタス-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 20
  • ミニチンゲンサイ・ほうれん草発芽

    播種から7日目、まばらですが発芽してきました♪ ミニチンゲンサイは早いですね(^。^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 50日目

  • オーナーさんへ

    少量ですがお裾分けしました。 ほうれん草・山東菜・新玉ねぎ・スナップエンドウの4種です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 45日目

  • ほうれん草と山東菜の収穫

    山東菜は初収穫です。 好物の即席キムチ漬けにする予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 44日目

  • ほうれん草第二弾&ミニチンゲンサイ播種

    狭いスペースに畝立てして二種をスジ撒きして、 たっぷりと灌水し籾殻で覆い不識布を掛けました。 、、、元肥は牛糞堆肥・有機石灰・発酵鶏糞

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 43日目

  • ビタミン菜収穫

    混んできてほうれん草が埋もれたので、 ビタミン菜を5本収穫しました。 山東菜も大きくなってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 37日目

  • 春まき山東菜の間引きと追肥

    10cm間隔に間引いて油カスを散布土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 30日目

  • 現況

    ★ほうれん草とビタミン菜  欠株がありますが許容範囲です(笑    ビタミン菜は一株に間引きました。 ★山東菜    ボチボチ二回目の間引きが必要かなあ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-17 29日目

  • ビニトン撤去

    ニンジンとほうれん草の畝を防虫トンネルにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 18日目

  • ほうれん草とビタミン菜

    全穴発芽してきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-02 14日目

  • 春まき山東菜

    直播きしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 12日目

  • 1
  • 2

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数219冊
栽培ノート総ページ数3919ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。