20250324 サニーショコラ (サニーショコラ) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > サニーショコラ > 20250324 サニーショコラ

20250324 サニーショコラ  栽培中 読者になる

サニーショコラ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 4㎡ 種から 10
  • 朝採り!

    急遽、連勤となり、ジャガイモも掘りも延期となった。けど、 「トウモロコシ」はもう限界なので、朝、頑張って採りに行った! やはり、少し凹んでいた実もあったけど、全体的には間に合った。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 92日目

  • 試し採り

    先日喰われてた先発隊、試し採りしたら、もう実がパンパン。 確認したら、播種後85日からの種で、もう日数は過ぎていた。 試し採りして、さっそく食べてみたら、もう十分熟してた。 次回、出来るだけ収穫します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 89日目

  • やられた~

    先発隊、雄穂に病気が発生したけど、何とか受粉は出来た。 弱々しいながらも、沢山の「トウモロコシ」は実ってます。 チラホラと毛が茶色になってるので、確認してみたら・・・ さっそく、何者かに味見をされてました。((+_+)) ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 87日目

  • 経過観察

    病気発生し、雄穂の茎がヨレヨレでしたが、何とか受粉は始まりました。 まだ雌穂の茎の方までは変色していないので、このまま乗り切れるかな? 無事を願う‼!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 72日目

  • 経過観察

    少し葉元の色は気になっていましたが、、、病気発症。 ツインになってるヶ所のは、病気が酷い方を撤去しました。 雄穂の根本も弱々しくなってるし、この先、かなり心配。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 61日目

  • 経過観察

    後発隊、無事全ヶ所発芽してました♪ 先発隊、そろそろ防獣ネット設置かな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-20 57日目

  • 雄穂出現!

    まだ背丈の低い「トウモロコシ」、早くも雄穂出現! 効果ない時もあるのだけれど、薬剤のデナポン散布。 黒マルチ外して、ボカシ費を追肥し、土寄せもしました。 前のスペースにも、「サニーショコラ」10ヶ所追加蒔き。 しかし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 49日目

  • 間引き

    イイ感じに成長しています。 各所、少しずつ間引きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 36日目

  • 経過観察

    今はこんな感じ♪ 恐らく、順調です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 30日目

  • 発芽!

    さすが、新種。全ヶ所、発芽です♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 6日目

  • 1
  • 2