キューちゃん漬け食べるぞー
栽培中

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 6株 |
-
追肥一回目
SNSではキュウリの大量収穫を目にするけど、 我が家の収穫はどれくらいなのか? 第三弾の10株が収穫始まりそうなので、 追肥・灌水等に励みつつ記録を残してみます。 第三弾の一株から一本初収穫でした。 今日は畝周辺の除草をして株...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 105日目
-
第一弾部分撤収
収穫のメインが第二弾になってきました。 第一弾の半分である2株が花芽を付けなくなったので撤収しました。 、、、裏面のゴーヤが陽当たり改善で実付き良くなればいいが(笑 第三弾に花芽が付いてきたのでもう少しで収穫モードに入りそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 100日目
-
第三弾の行灯撤去
行灯から出るほど大きく育ってきたので行灯を撤去しました。 さらに5節までの脇芽欠きも済ませました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 96日目
-
佃煮も良いね
第二弾の収穫がメインです。 佃煮にする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 91日目
-
いよいよ!
キューちゃん漬けが食べられそうだ ╰(*´︶`*)╯♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 85日目
-
害虫予防に
今の時期にウリハムシやアブラムシが来ると致命傷になるので、 第二弾に続いて行灯を設置しました。 第二弾の収穫が始まり順調なのでキューちゃん漬けがもうすぐ食べれそうだ╰(*´︶`*)╯♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 84日目
-
第三弾定植
10株育苗中の本葉2枚レベルで幼苗ですが、 スナップえんどう第二弾撤収後の畝に定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 82日目
-
第一弾摘心
先端がネットを超えてきたものは成長点を摘心しました。 まだ収穫数が少ないのでキューちゃん漬けができてません!(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-18 78日目
-
第三弾 定植近い
まだ本葉が2枚レベルです。 3枚になると定植です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 76日目
-
第二弾
行灯が窮屈そうなので撤去しました。 ついでに脇芽の芽欠きも!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 70日目