キューちゃん漬け食べるぞー (キュウリ-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > キューちゃん漬け食べるぞー

キューちゃん漬け食べるぞー  栽培中 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 6
  • 第一弾摘心

    先端がネットを超えてきたものは成長点を摘心しました。 まだ収穫数が少ないのでキューちゃん漬けができてません!(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-18 78日目

  • 第三弾 定植近い

    まだ本葉が2枚レベルです。 3枚になると定植です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 76日目

  • 第二弾

    行灯が窮屈そうなので撤去しました。 ついでに脇芽の芽欠きも!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 70日目

  • 期待できそうにない!

    結実果あるものの収穫未の状況下、 半分の二株に茎枯れらしき症状が見えます。 いっきに枯れるかも、、、

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 68日目

  • 播種 第三弾

    5、5cmポットに一粒10ポット撒きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 59日目

  • 行灯撤去と設置

    第一弾の行灯を撤去して、裾上げしていたネットを降ろして誘引。 第二弾に行灯を設置しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 51日目

  • 第二弾の定植

    絹さや撤収して有機石灰・牛糞堆肥・ボカシ肥料を入れて耕転。 シルバーマルチして育苗した実生苗5ポットを二条、 株間60cm、ダイアジノン・オルトランを散布して植えました。 合掌式でイボ支柱を組んでキュウリネットは活用しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 50日目

  • 第一弾脇芽整理

    5節までの脇芽を摘除しました。 行灯はしばらく継続します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-20 49日目

  • 第二弾ポット上げ

    まだ本葉2枚目が出たところ、根っ子が下から覗いてきたので、 9cmポットにに変更して野菜培土を加えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 44日目

  • 定植

    本葉が2枚目で拙速だけど準備してる畝に4株植えました。 残った実生苗3ポットは来園された友人Tさんに提供。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 30日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数225冊
栽培ノート総ページ数4185ページ
読者数35人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。