おおまさりネオ (オオマサリ) 栽培記録 - Keropy
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > おおまさりネオ

おおまさりネオ  栽培中 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 北海道 亀田郡七飯町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 142
  • ポット植え

    ②を9cmポットに植えました。41株

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 44日目

  • 定植

    苗が伸びてしまったので10株定植しました。 11m畝 9230マルチ 気温は足りず 最高16℃ 最低11℃

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 42日目

  • 現在の出芽数と発芽までのまとめ

    ①42日目 28/124 23% ②35日目 35/50 70% ③20日目 47/48 98% ①3時間水浸 普通に植えて 最初水たっぷり後少な目 この方法は、とにかく腐った種が多く育ったものも子葉が黒く変色していてカビ類に侵...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 42日目

  • 現在の出芽数

    ①39日目 30/142 21% 20cm程度まで伸びてるのあり 要移植 ②22日目 25/50 50% 立ち上がっているものまだある ③17日目 39/64 61% まだ増えそう 総数 94/256 37%

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 39日目

  • 殺菌

    苗立枯病・カビ防止に殺菌剤 オーソサイド水和剤80を散布 600倍

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目

  • ③の発芽

    こちらは成長がいいですが、2トレーで差が結構あります。 ほぼ同じ環境ですが原因は不明。 16/24と3/24 14日目

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目

  • ②が発芽

    本葉見えてきたのが 8/50 少し遅いです。19日目

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目

  • ①の余り

    ポットに植え替え 1株枯れたので入れ替え。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 36日目

  • 生き残り

    現在生き残っているのは ①142→29 20% ②50→40  80% ③58→48  83% ③に関してはセルトレイに植えられるのが48のため 残りは枯らしてしまいました。長期間の芽(根)出しは良くないようです。発根したのは5...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 33日目

  • 5/13③の分

    見た目変化なし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 31日目

GOLD
Keropy さん

メッセージを送る

栽培ノート数195冊
栽培ノート総ページ数504ページ
読者数3人

北海道の七飯町(函館の郊外)で家庭菜園を楽しんでいます!
自宅滞在が月のうち1週間だけですので、畑仕事やノート更新もこの時期だけで残りは放置になってしまいます。