栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > 大玉スイカどうなる?
技量に不安多いのに、、、新たな難敵(アライグマ)が出現! 、、、どうなることやら、、、??? HCにあるべき金色羅王は未発売だったけど、 予定通りバジルとマリーゴールドを混植しました。 スイカ苗を植える時はネギを従える予定です。
大玉スイカ用の鞍畝
バジルとマリーゴールドの混植
金色羅皇
yoshiさん 2025-04-22 08:19:09
アライグマが出現するのですね! 私も毎年アライグマとの闘いしてます(笑) 私は空中栽培ですが、周りを150センチ防虫ネットで囲って下は支柱を地面に沿ってUピンでがっちり押さえます!
アルトロさん 2025-04-22 09:18:24
やはりスイカも狙われますか! トウモロコシの対策が先になると思うのですが、 yoshiさんの昨年のトウモロコシはどうなりましたか? 培地の面積が広いのでキュウリネットを二重巻きにして囲んでみようと考えてますがどうでしょうか? 下から潜られますかね(^。^);
yoshiさん 2025-04-22 11:38:34
昨年はとうもろこし栽培はやってないです!以前アワノメイガ被害が酷かったので今年は早めに播種しました! キュウリネットは切られちゃうかと思います!経験的に防虫ネットがお勧めです!
アルトロさん 2025-04-22 13:18:17
そうでしたね、、、ウチより2wほど早い定植のようです。 アライグマ対策も参考になりますので今後ともよろしくお願いします。
大玉スイカ
小玉スイカ
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
yoshiさん 2025-04-22 08:19:09
アライグマが出現するのですね!
私も毎年アライグマとの闘いしてます(笑)
私は空中栽培ですが、周りを150センチ防虫ネットで囲って下は支柱を地面に沿ってUピンでがっちり押さえます!
アルトロさん 2025-04-22 09:18:24
やはりスイカも狙われますか!
トウモロコシの対策が先になると思うのですが、
yoshiさんの昨年のトウモロコシはどうなりましたか?
培地の面積が広いのでキュウリネットを二重巻きにして囲んでみようと考えてますがどうでしょうか?
下から潜られますかね(^。^);
yoshiさん 2025-04-22 11:38:34
昨年はとうもろこし栽培はやってないです!以前アワノメイガ被害が酷かったので今年は早めに播種しました!
キュウリネットは切られちゃうかと思います!経験的に防虫ネットがお勧めです!
アルトロさん 2025-04-22 13:18:17
そうでしたね、、、ウチより2wほど早い定植のようです。
アライグマ対策も参考になりますので今後ともよろしくお願いします。