除草等 - 金色羅皇 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > 大玉スイカどうなる?

大玉スイカどうなる?  栽培中 読者になる

金色羅皇 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 苗から 3
作業日 : 2025-05-30 2025-04-21~39日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

除草等

トンネル内の除草して孫ヅルを摘み取りました。

ワライラズの上に藁を広げて(笑、子ヅルを誘引。

14節目に雌花を咲かせた子ヅルを発見(^。^)
これは摘花して次の花芽は受粉が必要ですね♪

今後の誘引スペースに悩みそうだ

初の開花

金色羅皇 

コメント (3件)

  • ぼんさん 2025-05-31 06:54:27

    おはようございます。
    なるほどスイカの畝はこんな感じで作るんですね!
    畝の横につるを伸ばすスペース作るってこんな感じなんだなぁ。
    …広くて羨ましいです w

  • アルトロさん 2025-05-31 08:26:57

    成功体験無いのでいろいろやってます。

    スペースは広くするつもりでしたが、
    ズッキーニを3株も植えたら狭くなって!

    受粉できたらその先は放任というかほったらかしですね(^。^);

  • ぼんさん 2025-06-02 07:30:21

    育て方をネットで書いてるのは見たことがありましたが画像で見るのは初めてでしたw
    スイカ難しいですよ…私なんかあれだけ水やりとかしてたのに割れずに収穫できたこともない…
    手をかけないのもいいのかもしれませんねw

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数221冊
栽培ノート総ページ数4083ページ
読者数34

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数34人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->