栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > 大玉スイカどうなる?
18節あたりの受粉果はほとんどが折れました。 唯一残ったのが20cmサイズに肥大したので玉返ししました。 その後に受粉したものは結実肥大中で、 一株二果に絞ってます。 今後はコレの肥大に期待です。
金色羅皇
yoshiさん 2025-06-17 17:47:21
収穫楽しみですね! 害獣対策は大丈夫ですか?
アルトロさん 2025-06-18 02:02:59
大玉スイカの栽培は難しいですがリベンジです。 アナグマは捕獲してから被害ナシ、 トウモロコシも被害ナシ。 カラスは釣糸を高さ4m・全方位6本張ってから敬遠されてます。 とにかくツルを枯らさず収穫まで頑張りたいです(^。^);
yoshiさん 2025-06-18 06:26:17
害獣被害なければ大丈夫そうですね! 収穫コメント楽しみにしています。
大玉スイカ用の鞍畝
バジルとマリーゴールドの混植
大玉スイカ
小玉スイカ
before
after
今後の誘引スペースに悩みそうだ
初の開花
芽欠き
12個に受粉中
マルチを敷き詰めた
右はブラックキングだけど
大きくならない二番果
今では最大の三番果
1号は右奥の雑草に埋もれてる
2号ツルが黄色に変色!
重いです
冷やして美味しく
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
yoshiさん 2025-06-17 17:47:21
収穫楽しみですね!
害獣対策は大丈夫ですか?
アルトロさん 2025-06-18 02:02:59
大玉スイカの栽培は難しいですがリベンジです。
アナグマは捕獲してから被害ナシ、
トウモロコシも被害ナシ。
カラスは釣糸を高さ4m・全方位6本張ってから敬遠されてます。
とにかくツルを枯らさず収穫まで頑張りたいです(^。^);
yoshiさん 2025-06-18 06:26:17
害獣被害なければ大丈夫そうですね!
収穫コメント楽しみにしています。