栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > 大玉スイカどうなる?
一番元気に生長していた期待の金色羅皇を、 予定よりも三日早く収穫しました。 積算温度1000℃、重量6kg、糖度13 ╰(*´︶`*)╯♡ 残る大玉スイカ2個は一週間後まで待機してみます。
ヒゲ濃い茶
金色羅皇
yoshiさん 2025-07-22 11:13:31
収穫おめでとうございます! 金色羅皇は他のスイカと違って美味しいですか?
hareotokoさん 2025-07-22 13:02:22
収穫おめでとうございます。 糖度13のスイカは、とても甘いですね。
アルトロさん 2025-07-22 13:56:09
爽やかな甘さで食後デザートに良いですよ。 シャリ感が強く果汁たっぷりです♪ ナント種苗さん推奨の「皮近くまで甘さが落ちない」 というところが気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 家族の評価も上々で最後の皮近くまでガブガブやってます(^。^);
yoshiさん 2025-07-22 14:49:33
爽やかな甘さでシャリ感が強く果汁たっぷりなのですね! スイカとして申し分ないですね! 来年チャレンジしたいなぁと思います!
大玉スイカ用の鞍畝
バジルとマリーゴールドの混植
大玉スイカ
小玉スイカ
before
after
今後の誘引スペースに悩みそうだ
初の開花
芽欠き
12個に受粉中
マルチを敷き詰めた
右はブラックキングだけど
大きくならない二番果
今では最大の三番果
1号は右奥の雑草に埋もれてる
2号ツルが黄色に変色!
重いです
冷やして美味しく
とりあえず更地に
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
yoshiさん 2025-07-22 11:13:31
収穫おめでとうございます!
金色羅皇は他のスイカと違って美味しいですか?
hareotokoさん 2025-07-22 13:02:22
収穫おめでとうございます。
糖度13のスイカは、とても甘いですね。
アルトロさん 2025-07-22 13:56:09
爽やかな甘さで食後デザートに良いですよ。
シャリ感が強く果汁たっぷりです♪
ナント種苗さん推奨の「皮近くまで甘さが落ちない」
というところが気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡
家族の評価も上々で最後の皮近くまでガブガブやってます(^。^);
yoshiさん 2025-07-22 14:49:33
爽やかな甘さでシャリ感が強く果汁たっぷりなのですね!
スイカとして申し分ないですね!
来年チャレンジしたいなぁと思います!