トウモロコシの栽培
栽培中

読者になる
キャンベラ86 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市東淀川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2025-07-20 | 2025-05-01~80日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
収穫と片付け
トウモロコシを全て収穫し、収穫後に堆肥化をしました。
写真1、お持ち帰ったトウモロコシ。害虫の被害がありません。綺麗なトウモロコシです。
写真2、虫食いのあるトウモロコシは、そのまま堆肥化します。分解に時間がかかると思いますので後作に根菜を作らない畝に溝を掘って硫安とラクトヒロックスを散布して埋めました。
写真3、トウモロコシを植えていた畝に溝を掘りトウモロコシの茎葉を刻まないでぶち込み、硫安とラクトヒロックスを投入して埋め戻しました。コチラは順調にひと月で分解出来ると思っているので、後作にダイコンとカブを作ります。
写真1
写真2
写真3