空芯菜2025 (エンサイ-品種不明) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンサイ > エンサイ-品種不明 > 空芯菜2025

空芯菜2025  栽培中 読者になる

エンサイ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 3
  • 空芯菜挿し芽

    水に浸けた脇芽から根が出ました。 挿し芽しました。 他の空芯菜から2本収穫。 お昼に焼きそばに入れて食べました。 総収穫数:4本

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 181日目

  • 空芯菜収穫&水差し

    大きく育った空芯菜の主枝?を切り取り水に差しました。 また、脇芽もでっかくなったので2本収穫です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 175日目

  • 万田効果あり!

    先日万田さんを吹き掛けた空芯菜はもう効果があらわれてきた。 1株目は茎が一気に太くなり直径1cmに。 背丈もぐんと伸び、葉も大きくなった。 2株目も茎が太くなっている。 写真では分かりづらいけど、明らかに変わっている。 ま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 169日目

  • 万田さんを与える

    空芯菜2株はまだ葉が大きくならない。 そこで久々に万田酵素を与えた。 原液を1000倍に薄めて吹き掛け。 効果出てくれるか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 166日目

  • 株分け

    空芯菜を株分けするのをすっかり忘れてた! 2つの鉢に分けました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 154日目

  • 脇芽生える

    空芯菜に脇芽が生えました。 大きくなるようサカタの液肥を与えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 153日目

  • 本葉

    空芯菜2株とも本葉が出てます。 3つ種まきしましたが発芽は2つだけです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 140日目

  • 2つめ発芽

    空芯菜2つめが発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 131日目

  • 1本発芽

    空芯菜が1つ発芽しました。 種が大きかったから、双葉もかなりでかい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 128日目

  • いつもの

    今年も空芯菜始めました。 古い種は残ってるけど、2019年のものだったので新しいのを買ってきた。 安いのだけど、種は丸くて大きい。 3粒種まきした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 120日目

  • 1

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数92冊
栽培ノート総ページ数2900ページ
読者数8人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。