栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 鳴門金時 > '25 芋あれこれ
さつまいも、里芋達をこのノートにまとめます。 昨日の昼前、予定外に早く苗が入荷したとの連絡があり急遽直売所に向かいました。 天気予報では夕方から雨予報。 昼ごはんをさっさと済ませ、紅はるかを植えました。 夕方から、ポツポツと雨が降り始め夜は本降りに。 ラッキー、これなら活着するかも知れないよ。 スギナ掘りが間に合いました。
さつまいも畝3つ
鳴門金時
うーたんさん 2025-05-09 00:13:06
スギナもですが我が家のハウスには周りからドクダミが侵入してきます(-_-;) あれって引っこ抜いても根っこ残ってて増えるとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル あと名前のわからないとても成長の早い草(つる)におびえています。 定植してからの雨、ラッキーでしたね(^_-)-☆
ぽんちゃんママさん 2025-05-09 20:05:23
うーちゃん~ ドクダミは刈り取って乾燥させドクダミ茶にしましょう。 こちらはドクダミはないけれど、つる性の草と藤が浸食しています。 藤は今開花して綺麗だけれど、畑にどんどん近づいていて脅威です。 今日も雨降りなので、サツマイモは喜んでいると思います。
里芋の様子
ぽんちゃんママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2025-05-09 00:13:06
スギナもですが我が家のハウスには周りからドクダミが侵入してきます(-_-;)
あれって引っこ抜いても根っこ残ってて増えるとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと名前のわからないとても成長の早い草(つる)におびえています。
定植してからの雨、ラッキーでしたね(^_-)-☆
ぽんちゃんママさん 2025-05-09 20:05:23
うーちゃん~
ドクダミは刈り取って乾燥させドクダミ茶にしましょう。
こちらはドクダミはないけれど、つる性の草と藤が浸食しています。
藤は今開花して綺麗だけれど、畑にどんどん近づいていて脅威です。
今日も雨降りなので、サツマイモは喜んでいると思います。